ついこの間の話なんですけど、ウチの4歳になる娘と車の後部座席で話してる時に息が少し臭ったので自分の鼻を近づけて「クサッ(笑)!!」って言ったんですよ。
そしたら急に、娘がうつむきながら手を口にやって黙り込んだんです。
で、「どうしたの?」って言ったら、
「パパが〇〇(名前)の口が臭いって言うから・・・」って言ったんです。
完全に「やっちまった!」と思いましたね。
その時運転してた奥さんからも「うわっ、パパ最低~」と。
まさか4歳にしてそんな感性が身に付いているとは・・・。と衝撃を受けました。
もちろん「もう二度と言わないようにしよう!」と誓ったものの、口臭が臭うのは事実。
特に朝起きた時なんかはドブのような臭いがするんですよね。
もちろん、歯磨きも仕上げ磨きは親が必ずやってるし、幼稚園の歯科検診でも虫歯はなし。
なので特に気にしてなかったんですよ。
でも今回の件で、
もし、幼稚園でお友達に「〇〇ちゃん、息が臭い」と指摘されたらまた傷付いてしまうのではないか?と。
気になったので調べてみると・・・
さらにこの一番上のyahoo!知恵袋を覗いてみると・・・
今日娘と話しをしたのですが先生に言わないでといいます。口が臭いと言われるのが恥ずかしいからなのか私は我慢できるし気にしてないから大丈夫と言ってました。
でもきっと辛い思いはしてます。主人は今長期出張で不在なのですがパパにも言ってほしくないと…きっと本人が1番気にして傷ついてますよね。
引用:yahoo知恵袋
こんな切ない子供の姿なんて絶対見たくない!!
で、自分なりに子供の口臭の原因を調べたり、元々歯科衛生士だった姉に聞いたり、実際に色々買って試したものの中で、めちゃくちゃ衝撃を受けたものがありまして。
買って大正解だったなと。そしてこれを子供の口臭に悩むお父さん・お母さんに布教したいと!!(笑)
それがコレ。楽天でレビュー数556件で、星4.46!
・何でこの商品が子供の口臭ケアにいいのか?
などをちょっと書いてみたので、もしあなたが同じように子供の口臭が気になっているなら、少し読み進めてみませんか?
子供が起きた時に口が臭いのは、生理的口臭
まず、子供の口臭について調べてみるとこんな研究データとアンケート結果があったんです。
大人だと病気や内臓が原因による口臭もあるのですが、子供の場合はほとんどがこの生理的口臭。
口の中には約800種類の常在菌が住み着いています。
この常在菌の中でもドブのような口臭の原因になるのが嫌気性菌(けんきせいきん)。
この嫌気性菌が口の中のたんぱく質を分解・発酵する時に出るガスの臭いが口臭です。
嫌気性菌は舌の上の白い舌苔(ぜったい)とか、歯に沈着するプラークの中に潜んでます。
ご飯食べる時とか唾液が出やすい時は口の中がかき回されるて嫌気性菌が減りますが、睡眠中は唾液があまり出ないから嫌気性菌が増えます。
その結果、朝起きた時の口臭が一番キツいんですよ。

しかも、今はコロナ禍で幼稚園でも学校でも基本マスク必須じゃないですか?
マスクしてると子供ってどうしても息苦しくて口呼吸になるわけで。
口呼吸になると、口の中が乾燥して寝ている時と同じような状態になるので嫌気性菌が増えるんですね~。
研究データの話に戻ると、子供の口臭を気にする保護者が多いのに、何も対策をしていない人が多い。
僕も子供本人が気にしていないなら、特別何もしなくてもいいかなと思っていたのですが、冒頭の一件から完全に考えが変わりました。
でも、生理的口臭はうがいや歯磨きで解消されるとあったので、この日から嫌がる子供をなんとか説得していつもよりさらに丁寧に仕上げ磨きをすることに。
ちなみに我が家では、寝る前の歯磨きは大体僕が担当しています。
たまにはフロスも駆使したり、舌も優しく磨いたりしているのになかなか口臭はなくならず・・・。
ついには、奥さんにこんな禁断の一言を言われました。

えっ、パパ昨日ちゃんと仕上げ磨きした?
いやいやいやいや、ちょっと待ってくれと。
おそらく県内の父親の中では3本の指に入るぐらいには丁寧な仕上げ磨きを提供してますよと。
ただ、口臭があるのも事実。(特に朝の寝起き時は)
頑張ってはいるけど、なかなか報われない・・・。
歯医者に相談に行くべきか?でも別に虫歯はないし、医者に行くのに子供を説得するのも一苦労だし。
こんな感じで何日が悶々とした日が続きました。
歯磨きだけじゃ全然ダメだった・・・
この時、たまたま実家に帰省する機会がありました。そこに二児の母であり、元歯科衛生士の姉もいたんです。
僕は歯ブラシとかフロスなどにこだわりがあるのですが、それらは全てこの姉の影響。
姉に子供の口臭について相談してみると・・・

歯磨きだけだと口の中の4分の1ぐらいしか汚れは落とせないから、マウスウォッシュ使いな!
実際に調べると、もはや常識らしい。
歯磨きだけでお口の中をケアできる割合は、歯の表面積である約25%*のみ。Kerr W.J.S. and D.A.M. Geddes. The areas of various surfaces in the human mouth from nine years to adulthood.J. Dent. Res. 1991, 70
引用:https://www.listerine-jp.com/
なるほど、歯磨きで取れない汚れが夜寝てる時に爆発的に増えるから磨いても臭くなるのかと納得。
早速薬局でマウスウォッシュを購入
実家から帰ってきて早速薬局に足を運んで子供用のマウスウォッシュを購入。
マウスウォッシュって、大人でも刺激があって好き嫌い分かれるけど大丈夫か?と思っていましたが、ちゃんと子供用があるんですね。
この隣のやつは虫歯ケアのスプレーで、これは何となく買っただけ。
そしてその夜から早速、姉に言われた通り仕上げ磨きをした後にマウスウォッシュでぐぶぐぶうがいをして軽くブラッシング。
子供に「ハァーー」っと息を吹きかけてもらいました。

うん、爽やかなブドウの香り!!これは大丈夫そうだ。
そう思って眠りについたのですが、翌朝・・・。
期待に胸を膨らませて子供の息を嗅いでみると・・・・
「ドブの中に突っ込まれたブドウ!!!」
わかります?
あの嫌~な臭いに甘ったるさが加わった時の絶望的な臭い。
「おいおい、話が違う!!」と姉に買った商品の画像と共に抗議の連絡。
すると、長々と返信が来ました。要約すると・・・
・これの有効成分CPC(セチルピリジニウム塩化物水和物)はイソジンとかうがい薬に使われている成分で使った直後はいいけど、効果の持続性はない。どちらかと言えば、虫歯対策より。
・ブドウ味とか子供は喜ぶけど、安いマウスウォッシュは飲み込んだ時に結構ヤバい成分入ってるから危険
・Amazonレビュー見たらこれの着色料で歯の根元に着色した人いるから気を付けて
と、こんな感じ。
そして、「子供にはちゃんとしたの使いな~。」と言って送られてきたのが冒頭で紹介したマウスウォッシュ。
言われた通りに買ってみた
姉からLINEで送られてきた商品を早速チェック。
僕の基準では、楽天でレビュー数556件で、星4.46はかなりの人気&高評価!!
その一方で「さすがに3980円のマウスウォッシュは高くないか?」と思ったのも事実。
でも10日間の全額返金保証もあって、定期購入の縛りもないのでダメだったら返金してもらえばいいかと買って見たわけです。
そして商品が到着。
使い方は前回と同じ。
で使ってみると、「なるほど~!!」となる。
この点みたいなのは商品説明によると、嫌気性菌の餌になるたんぱく質。
この商品の中にはタンパク質を分解してくれる「トウキエキス」が入ってるからこんな風に汚れが見える形で取れるんだとか。そして、嫌気性の餌であるたんぱく質が除去されるので爽やかな息も長持ち。
子供に「ハァーー」っと息を吹きかけてもらいました。

うん、シンプルに爽やかな香り
特に甘い味は付いてないけども、子供はスッキリするのと、「これがばい菌さんなんだ~」と自分の目で確認できたのが気に入った模様。
そして問題の翌朝・・・。
恐る恐る寝起きの子供と向かい合って話してみると・・・口の中からドブが消えている!!
さすがに使用直後の爽快感こそなくなっているものの、「不快な臭いはどこかへ消えた」。
殺菌効果のある「シメン-5-オール」と抗菌効果のある「アラントイン」がWで入ってるのも大きいのかなと。
で、朝は幼稚園に行く前に奥さんがマウスウォッシュ&ブラッシングでスッキリさせてからお迎えのバスに。奥さんもこの手軽さとスッキリとした息に驚きを隠せなかったようで、バス待ってる間に何回も子供の息を嗅ぎまくったそうです。(笑)
家に帰ってきた後も大丈夫。
こんな感じで夜寝る前と朝幼稚園に行く前に使ってたんですけど、驚くべきことに段々とぐぶぐぶうがいした後のタンパク質の汚れも少なくなってくるんですよ!
この口の中の状態が目で見てわかるのも良いなと。
あれだけ仕上げ磨きに割いていた労力と時間、情熱は一体なんだったのか?

最初の数日は朝晩とかでやったほうがいいと思いますが、2~3日したらどっちかでもいいんじゃないかと。それこそ親が気にならないなら幼稚園行く前だけとか。
それとこの商品は全て植物由来の成分で作られているので万が一飲み込んでも安心。
久々に感動レベルの商品に巡り合ったので、これを広めたくて書きました。
ただこれには後日談がありまして・・・。

3980円のマウスウォッシュにはビビったけど、買ってよかったよ~。

えっ、初回はもっと安いはずだけど?ウチは480円で買ったよ!

はっ!?!?!?
そう実は、ソーシャルテックの公式通販サイトから購入するとキャンペーンで980円、運が良いと500円クーポンが貰えて480円でお試しできるみたいです。
もちろん公式通販サイトでも、全額返金保証付きで定期縛りもなし。
クレカ決済もAmazon Payも手数料無料で送料も無料。
クレカがないと手数料250円かかりますが、商品到着後の後払いにも対応してます。
なので、もし「試してみようかな~」と思われた方は確実に公式通販サイトから買ったほうがお得です。
家族でハマる
散々、子供の口臭の話をしてきましたが実は僕自身30過ぎてから口臭が気になってたんですよ。
娘の口臭がドブの匂いだとするなら、僕の口臭なんて地獄。(笑)
もちろん、放っとくわけではなく自分は自分で口臭対策をしてました。
歯ブラシして、フロスして、舌磨きして、マウスウォッシュして、またブラッシングして・・・と。
特にマウスウォッシュは色々試したんです。
まあこの中で言えば、リステリンが一番口臭に対して効果があったと思うんですけど、リステリンは化学味?って言うんですかね?口に入れた時のケミカル感がヤバいんですよ(笑)
それでも、毎日使ってたんですけど今回の件があってより詳しく調べたり買ったりして、自分も子供と一緒に使い始めてからはもう戻れないですね。
さすがに30代おっさんのタンパク汚れは凄まじいのでモザイクかけましたがこんな感じ(笑)
唯一不満点を言えば、容器がパウチ?かなんかでできてて倒れやすいのとキャップに注ぎにくいところ。
フタ開けたまま子供がうっかり倒した日には、高級マウスウォッシュを排水溝に飲ませることになるのでその点だけは要注意!!
市販のマウスウォッシュ買って安物買いの銭失いになる前に、子供の口臭に「うわぁ~、どうしよう?」と思っているお父さんお母さんには1回使ってみて欲しいです。